デザイナーに向いてる人とは

グラフィックデザイン
駿
駿

最初はデザイン力に無さに悩まされながらも、社会人15年目に突入して、なんとかどんなデザイン案件が来てもそれなりに作成出来るスキルがついて来た駿です。

今日は、デザイナーに向いてるなと思う人を書き出してみます。新卒の頃の自分に向けて書くような感じで考えます。

コツコツと努力が出来る

どんなにデザインが好きでも、最初から上手くデザインが出来ません。数々のダメ出し、作った物をけなされる事も沢山ありました。ギャップに悩んだりもしましたが、デザインが好きという気持ちはずっと持ち続けて折れなかったため、なんとかどんなデザインテイストでもそれなりに作成出来るスキルがつきました。続けて来て良かったなと思います。

負けず嫌い

どんなにデザインが上手い人が近くに居ても折れずに、いつか私もこういう風になってやるという折れない心は大事です。デザインの仕事をしていると、自分より経験が浅いのに、素晴らしい物を作ってくる人もいます。そこで折れずに、ある意味マイペースに自分の表現を磨き続けて来た人に道は開けて行くのだと思います。負けず嫌いの悔しいと思う気持ちはやる気やモチベーションにも繋がるので、持ち続ける事はとても大切です。

好奇心がある

デザインのアイディアと言うのは自分の知ってる範疇や興味のある事から生み出されます。知らない所からは生まれて来ません。その為、作りたい物や表現したい物に積極的に触れてインプットをしていく必要があります。世の中にはデザインのパターンは出尽くしているので積極的にそれらに自分から浴びに行く必要があります。情報を自主的に取りに行かない人は経験に基づいたそれなりの物しか作れなくなります。いつまでもワクワクドキドキを追い求めてくような純粋さは必要です。

コミュニケーション力がある

デザインと言うのはクライアントの要望あっての物です。自分の好きなように作れる訳ではありません。その為積極的にどのような物を求めるてるか聞き出す必要があります。コミュニケーションを取らずにパソコンに噛り付いてつくっていても要望から的外れの物を作ってしまいます。その作品にお金を出してくれるのはクライアントです。常にクライアントが何を求めてるか考え、それに沿った今出来る表現を全力でして行きましょう。

ある程度の色彩感覚がある

デザインの色が視覚的に与える印象はとても強いです。色彩感覚が悪いと、色がぐちゃぐちゃになり、まとまりのないデザインになってしまいます。感覚で出来る人もいますが、なんでそこにこの色使うの?と思うような良くわからないデザインも結構あります。色彩感覚が悪いなと思ったら、色の本も沢山出てるので、色の組み合わせ例をどんどん真似して行きましょう。 レイアウトの感覚も大事ですが、やっぱりパッと目に入った時の印象が大きいので、色の方が大事かなと思います。

一番大切な事はデザインが好きと言う事

デザインが好きと言う思いが一番大事です!デザインが上達するまで数々のダメ出しや不甲斐なさを感じて来ました。7回も転職して迷走もしました。でもデザイナーを辞めようと思った事は一度もありません。ある程度デザイン力が上がり、色々出来るようになった今、会社の仕事だけでは飽き足らず、プライベートでランサーズや直接以来でデザインの仕事を受けています。

そして、今年からは今までの経験で役立ちそうな事の発信の方もして行こうと思い、デザインや趣味の情報を書くブログを立ち上げました。

今ではデザインするのが楽しすぎてあまり仕事してると言う感覚がないです。自分の作った物でクライアントに喜んで貰えて、お金まで貰えるのは最高の仕事です。

今後はWEB方面の勉強も続けて行って、ずっとデザインの仕事に何かしらで関わって行けたらと思います。

同業者の方々、これからも世の中に取って良いものを沢山生み出て行きましょう

ではでは〜

コメント